iOS用のアプリ、Audiobusがヤバいです。
元々、iOSは音楽制作向きって言うか、今ならMTRとか、シーケンサーとかの専用ハードを個別で購入するよりも、iPad1台で、MTR、シーケンサー、音源等々をフォーロー出来るので、バンドをやっている友人に強力プッシュをしていた所だったのですが、ここへ来て、凄いのが出てましたね。
Audiobus以前のiOS環境ですと、ガレージバンドにシンセ音源録音するには、ガレージバンド内の音源を使うか、そうでなければ外部入力のお世話になる感じでした。iOS内部でのオーディオのパッチは出来なかった感じです。
AudiobusはiOS内部でのオーディオのパッチを可能にするソフトです。
http://audiob.us/
使い方は簡単で、Audiobusのインプット、アウトプットにパッチしたいソフトをそれぞれ設定すればOK。
右側に簡易操作ボタンが出るので、それで操作します。
今の所、対応しているソフトは限られていますが、多分以降無いと話にならない感じだと思うので、対応ソフトはどんどん増えて行くんでしょうねー。
と、言う訳で、暫くコレで遊んでみます。
はー、やる気でた。仕事しよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿