ベランダサーバの作り方
だそうです。詳細はリンク先を参照して頂くとして、コンセプトとしては、騒音などの問題をサーバを外に出しちゃう事で解決しましょうって話。幾つか気になる所はありますが、これは中々良いアイデアかもと思ってしまいました。
シーリングとかに結構気を使っているので、恐らく大丈夫だとは思いますが、心配なのは夏の暑さと結露関係ですね。直射日光が当たる様な所は論外としても、屋外での密閉性の確保=熱が籠り易いので、その辺りが中々気になる所ではあります。
先日から、ファイルサーバを立てて自室で運用しているんですが、ハードディスクのカリカリ音と電源ファンの音はどうしても気になってしまいます。やはり居住空間にはサーバ置くのは難があるかなーと思っていたんですが、これはちょっとトライしてみたくなりますね。それか冬の間だけ外に出すとか。
0 件のコメント:
コメントを投稿